カプラの特定手順

カプラーの製造メーカーと品番の特定について

配線コムには、数多くの質問が寄せられますが、その中でも、カプラ・端子のメーカーや品番に関する質問が多いです。
ただ残念ながら、当方には資料が無く、特定の車種やオートバイの配線については全く分からない状態です。

しかし、現物があるならば、そのカプラや端子が、どこのメーカーの、どの品番のものかを特定することが出来るかもしれません。
コネクタの実測、特定方法はコチラで説明しています。
端子やカプラを特定するにあたり必要な情報は

・カプラ、端子の製造メーカー
・端子の規格
・防水か非防水か
・長さ(奥行き)、幅、高さの寸法


などがあります。


カプラや端子の製造メーカーについてですが、主要なメーカーの製品であれば、
端子でもカプラでも、必ずメーカーの刻印があります。


****************************************
・カプラの製造メーカーと品番が分かっている場合は、製造メーカーのホームページの「品番で検索」からお調べ頂けます。

カプラや端子の品番は、通常ハイフンでつながれた8ケタの数字です。「4桁の数字-4桁の数字」
・例:「1500-0105」、「1500-0106」など
・まれに「1111-2222-01」など、10ケタで表示される品番もあります。

カプラの場合、最後の2ケタは、おおむねカプラの「色」を表す数字であることが多いです。

****************************************

住友電装ホームページ 矢崎総業ホームページ
住友電装製品カタログ 矢崎総業コネクタカタログ





配線コムトップに戻る